今日は何の日?
 
 
4月30日
 今日は「図書館記念日」です。1950年に社会教育の精神に基づき、公共図書館の設置や運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、これにより国民の教育と文化の発展に寄与することを目的に「図書館法」が公布されました。1971年に開催された全国図書館大会で「図書館記念日」が決定され、日本図書館協会が翌1972年から実施しました。
 1978年には植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達しました。
 今日の花は「モッコウバラ」、花言葉は「幼いころの幸せな時間」です。
 
4月29日
 今日は「昭和の日」です。国民の祝日の一つで、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としています。1989年1月7日の昭和天皇崩御の後「天皇誕生日」から「みどりの日」に、2007年に「昭和の日」と改称されました。
 1977年には山下泰裕が全日本柔道選手権で史上最年少の19歳で優勝し、以後9連覇を成し遂げました。
 今日の花は「ガーデニア」、花言葉は「幸せでとてもうれしい」です。
 
4月28日
 今日は「労働安全衛生世界デー」です。労働災害(労災)の犠牲者を追悼する国際的な記念日で、国際デーの一つになっています。英語で表記すると「World Day for Safety and Health at Work」となります。日本語では「職場での安全と健康のための世界デー」「仕事における安全と健康のための世界の日」「国際労働災害犠牲者追悼日」とも呼ばれています。
 1952年には前年の9月8日に調印されたサンフランシスコ平和条約が発効し、日本の主権が回復しました。
 今日の花は「サクラソウ」、花言葉は「顧られない美」です。
 
4月27日
 今日は「世界生命の日」です。1991年の4月25日~27日に東京・上智大学で開催された国際生命尊重会議で制定され、「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日としました。「胎児の人権宣言」とは「人間は受精の瞬間から自然死にいたるまで、生来の尊厳と固有の価値を有する」というもので、「胎児は受精の時から、科学的、医学的、または医学外的実験や利用に供されない権利を有する」などの宣言がされました。
 1946年には警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就きました。
 今日の花は「スイレン」、花言葉は「清純な心」です。
 
4月26日
 今日は「よい(4)風(2)呂(6)の日」です。「風呂」の語源は、物を保存するために外気を防ぐように作った部屋である「室(むろ)」が転じたとする説や、茶の湯で湯を沸かすために使う道具である「風炉(ふろ)」に由来する説などがあります。
 1964年にはアフリカ南東部のタンガニーカとザンジバルが合併してタンザニア連合共和国となりました。
 今日の花は「アジュガ」、花言葉は「心が休まる家庭」です。
 
4月25日
 今日は「世界マラリアデー(World Malaria Day)」です。2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定しました。2008年から国連の専門機関である世界保健機関(WHO)が「世界マラリアデー」として実施しました。
 1963年には大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。
 今日の花は「ビジョナデシコ」、花言葉は「あなたは完璧」です。
 
4月24日
 今日は「盲導犬の日」です。1989年に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、1992年に同連盟が4月最終水曜日を「盲導犬の日」に制定しました。
 1932年には東京・目黒競馬場で日本初のダービー(第1回 東京優駿大競走)が開催されました。
 今日の花は「ゼラニウム」、花言葉は「育ちの良さ」です。
 
4月23日
 今日は「世界図書・著作権デー(World Book and Copyright Day)」です。スペインの提案に基づいて、1995年に国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の総会で採択され、1996年から実施しています。「世界本の日(World Book Day)」とも呼ばれています。
 1516年にはバイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなり、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義されました。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっています。
 今日の花は「ローズマリー」、花言葉は「思い出」です。
 
4月22日
 今日は「地球の日(Earth Day)」です。アメリカの上院議員であったゲイロード・ネルソンが1970年に環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけ、提唱しました。また、2009年の国連総会でこの日を「国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)」に制定し、2010年から実施。これは「アースデー」を正式に国連の記念日にしたもので、日本語では「国際マザーアース・デー」ともされます。
 1969年にはポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始しました。
 今日の花は「エゾギク」、花言葉は「信ずる恋」です。
 
4月21日
 今日は「民放の日」です。1951年、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられました。日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」を制定、1993年に「民放の日」と改称しました。
 1960年にはブラジルが首都をリオデジャネイロからブラジリアに移転しました。
 今日の花は「ワスレナグサ」、花言葉は「私を忘れないで」です。
 
4月20日
 今日は「郵政記念日」です。1871年に飛脚制度に代わり新たに郵便制度を実施し、東京・京都・大阪と東海道線の各駅で郵便物の取り扱いと切手の発行を始めました。
 1947年には第1回参議院選挙が行われ、社会党が第一党になりました。
 今日の花は「ストロベリーキャンドル」、花言葉は「胸に灯をともす」です。
 
4月19日
 今日は「地図の日」です。伊能忠敬は1800年から16年間にわたり、蝦夷地から全国各地を測量し、日本初の本格的な地図である大日本沿海輿地全図を作成しました。
 1951年には第55回ボストンマラソンで日本人男性が初優勝しました。
 今日の花は「アマランサス」、花言葉は「粘り強い精神」です。
 
4月18日
 今日は「発明の日」です。1885年に特許法の前身である専売特許条例が公布されたことを記念して、1954年に特許庁と科学技術庁が制定しました。
 1942年にはアメリカ軍機が日本本土を初めて空襲し、空母から飛び立ったB25爆撃機16機が東京、名古屋、神戸等に飛来しました。
 今日の花は「ニゲラ」、花言葉は「夢の中の恋」です。
 
4月17日
 今日は「恐竜の日」です。1923年にアメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースが北京からゴビ砂漠に向かって旅行をしていたときに、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、本格的な恐竜研究が始まりました。
 1895年には日清講和条約(下関条約)が調印されました。当時の全権は陸奥宗光でした。
 今日の花は「アフリカンデージー」、花言葉は「心も体も健康」です。
 
4月16日
 今日は「チャップリンデー」です。20世紀最大の映画人チャールズ・チャップリンの誕生日(1889年)で、多くの傑作を生んだチャップリンをしのぶ日です。
 1978年には日本初の女子フルマラソンが開催されました。参加者は49人、37歳の主婦が3時間10分48秒で優勝しました。
 今日の花は「シレネ・ペンデュラ」、花言葉は「恋の落とし穴にご注意」です。
 
4月15日
 今日は「ヘリコプターの日」です。ヘリコプターの原理を考案したイタリアのレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年)にちなんだもので、ヘリコプターの重要性をPRするために制定されました。
 1929年には初の本格的ターミナル・デパートである阪急百貨店が大阪梅田駅に開店しました。
 今日の花は「バラ」、花言葉は「愛を誓います」です。
 
4月14日
 今日は「オレンジデー」です。オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを贈って相手に気持ちを伝え、愛情を確かなものにする日です。
 1912年には豪華客船「タイタニック号」が大西洋横断航海中に氷山に衝突し、翌日未明に沈没しました。映画「タイタニック」は上映当時、大ヒットしました。
 今日の花は「デルフィニウム」、花言葉は「移り気」です。
 
4月13日
 
4月12日
 
4月11日
 
4月10日
 
4月9日
 
4月8日
 
4月7日
 
4月6日
 
4月5日
 
4月4日
 
4月3日
 
4月2日
 
4月1日