H.C.富山スポーツクラブ 2023県外遠征合宿事業 特集
期日:令和5年5月3日(水)~5月4日(木)
会場:金沢市営中央市民体育館、金沢市立兼六中学校体育館
宿舎:石川県青少年総合研修センター ユースパルいしかわ
※第1日、第2日の活動の様子を拡大版で掲載します。
【第1日】5月3日(水)
◆集合完了。いよいよバスで出発します。2日間、頑張ります! 

◆金沢市営中央市民体育館に到着し、ウォーミングアップ、パス練習、シュート練習を
行いました。









◆交流戦(第1日)が始まりました。中学生で編成したチーム、中学生・高校生混成チ
ームの2チームで参加しました。

<中学生・高校生混成チームの様子>




<中学生で編成したチームの様子>




◆試合の合間の一時です。高校生が中学生に声をかけて、みんなで「ひざを曲げて低い
体勢をとる練習」に取り組んでいました。何だか楽しそうですね。



◆午前の部(15分ゲーム)が終わり、午後の部(20分ゲーム)に入りました。
<中学生・高校生混成チームの様子>




<中学生で編成したチームの様子>




◆交流戦(第1日)の日程が終了し、宿舎に移動するまでの約1時間、体育館を利用さ
せていただいて練習を行いました。
①ボールを使ったコミュニケーションスキル


②パス練習



③3対3攻防練習(マンツーマンシフト)

◆本日の練習が終了しました。兼六中学校女子ハンドボール部の顧問の先生の指示を受
けながら、全員で片付けを行いました。


◆バスに乗車し、金沢市営中央市民体育館を出発しました。石川県青少年総合研修セン
ターに向かっています。 


◆夕食の様子です。コロナ対応で、前向きでの食事となりました。




【第2日】5月4日(木)
◆「おはようございます!」朝食の時間が近付いています。早めに朝食会場に来たメン
バーが手際よく準備を始めました。


◆お世話になった宿舎の皆さんに挨拶をし、兼六中学校に向けて出発しました。今日も
頑張ります!


◆兼六中学校体育館に到着し、ウォーミングアップ、パス練習、シュート練習を行いま
した。




◆交流戦(第2日)が始まりました。第1日と同様に、中学生で編成したチーム、中学
生・高校生混成チームの2チームで参加しました。たくさんの試合を組んでいただき
十分に練習ができました。ありがとうございました!

<中学生・高校生混成チームの様子>






<中学生で編成したチームの様子>






◆試合の合間には、指導者からアドバイスを受けたり、選手同士でミーティングを行っ
たりしながら、PDCAサイクルで課題となるプレーの改善に努めました。
<中学生・高校生混成チームの様子>

<中学生で編成したチームの様子>

◆合宿も残すところ半日。午後の部に入りました。
<中学生・高校生混成チームの様子>






<中学生で編成したチームの様子>






2日間を通して、今後につながる素晴らしい経験ができました。石川県ハンドボール協会の皆さん、兼六中学校女子ハンドボール部顧問の先生方、参加チーム顧問の先生方には本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。