今日は何の日?
 
 
10月31日
 今日は「ハロウィン」です。キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭で、夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。家庭ではカボチャのお菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄ってハロウィン・パーティーを開きます。
 1872年9月29日(新暦10月31日)には横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。
 今日の花は「カーネーション」、花言葉は「私の愛情は生きている」です。
 
10月30日
 今日は「初恋の日」です。1896年に島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表したことから、島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定しました。毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っています。
 1890年には「教育ニ關スル勅語」(教育勅語)が発布されました。
 今日の花は「シーマンニア」、花言葉は「繁栄」です。
 
10月29日
 今日は「インターネット誕生日」です。1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われました。カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンしました。
 1969年にはソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表しました。
 今日の花は「月下美人」、花言葉は「デリカシー」です。
 
10月28日
 今日は「速記記念日」です。1882年に田鎖綱紀氏が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。その後、1888年に講習会の7周年記念会を開いた際に日本速記協会がこの日を「速記記念日」として定めました。
 1993年に開催されたワールドカップサッカー・アジア最終予選では、日本がロスタイムでイラクに得点されワールドカップ出場を逃し、後に「ドーハの悲劇」として語り継がれています。
 今日の花は「リオン」、花言葉は「秘密の生活」です。
 
10月27日
 今日は「テディベアズ・デー」です。テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日で、イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われています。日本では日本テディベア協会が1997年から実施しています。
 1931年には神宮競技場で行われた体育大会で日本初の世界新記録(南部忠平選手の走り幅跳び7m98cm、織田幹雄選手の三段跳び15m58cm)が誕生しました。
 今日の花は「アイビー」、花言葉は「破綻のない結婚」です。
 
10月26日
 今日は「原子力の日」です。1956年に日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。また、1963年には茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。このことから1964年に日本政府が「原子力の日」を制定しました。
 1895年には俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句を詠みました。 
 今日の花は「ツンベルギア」、花言葉は「黒い瞳」です。
 
10月25日
 今日は「世界パスタデー」です。1995年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。EUやイタリアパスタ製造業者連合会等が合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っています。
 1637年には過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発しました。
 今日の花は「ユーカリ」、花言葉は「慰め」です。
 
10月24日
 今日は「国連デー(United Nations Day)」です。国際デーの一つで1948年から実施しています。1945年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により発効に必要な20カ国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足しました。日本は1956年に加入が認められました。
 2006年には携帯電話の番号を変えずに契約する会社を変えられるナンバーポータビリティが開始されました。
 今日の花は「ウメ」、花言葉は「高貴な心」です。
 
10月23日
 今日は「モルの日(Mole day)」です。主として北米の化学者たちが10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っています。1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子等)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」です。
 2001年にはアップルが携帯音楽プレイヤー「iPod」を発表しました。
 今日の花は「フリティラリア」、花言葉は「王の威厳」です。
 
10月22日
 今日は「平安遷都の日」です。794年に桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移りました。「平安京」と命名されたのはその年の11月8日でした。平安遷都1100年を記念して1895年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催されています。
 1797年にはフランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りました。これが世界初のパラシュートによる人間の降下となりました。
 今日の花は「カラー」、花言葉は「情熱」です。
 
10月21日
 今日は「あかりの日」です。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させました。あかりのありがたみを認識する日として、日本電気協会・日本電球工業会等が1981年に制定しました。
 1964年には東京オリンピックでエチオピアのアベベ・ビキラ選手がマラソン2連覇を達成しました。
 今日の花は「バンダ 」、花言葉は「個性的」です。
 
10月20日
 今日は「リサイクルの日」です。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せで、1990年に日本リサイクルネットワーク会議が制定しました。この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)としました。
 1967年には代々木公園が開園しました。
 今日の花は「アサ」、花言葉は「運命」です。
 
10月19日
 今日は「TOEICの日」です。「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せで、世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定しました。
 1956年にはモスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印しました。
 今日の花は「コルチカム」、花言葉は「華やかな美しさ」です。
 
10月18日
 今日は「統計の日」です。国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日として1973年7月3日の閣議で決定されました。
 1967年にはイギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起こりました。
 今日の花は「クランベリー」、花言葉は「心痛の慰め」です。
 
10月17日
 今日は「貯蓄の日」です。勤労の収穫であるお金を大切にする日で、日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施しました。
 1887年には日本初の近代的上水道による給水が横浜の市街地で開始されました。
 今日の花は「ブドウ」、花言葉は「信頼」です。
 
10月16日
 今日は「世界食糧デー(World Food Day)」です。開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日で、国際デーの一つとして1981年に国連食糧農業機関(FAO)が制定しました。
 1923年にはウォルト・ディズニー・カンパニーが創立されました。
 今日の花は「ポットマム」、花言葉は「高潔」です。
 
10月15日
 今日は「世界手洗いの日(Global Handwashing Day)」です。UNICEF・世界銀行等からなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008年から実施しています。感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われます。
 また、今日は「たすけあいの日」でもあります。日常生活での助け合いや地域社会でのボランティア活動への積極的な参加を呼びかける日です。
 今日の花は「スイートバジル」、花言葉は「何という幸運」です。
 
10月14日
 今日は「鉄道の日」です。1872年9月12日、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業しました。1922年に制定した「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。
 1952年にはPTAの全国組織である日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成されました。
 今日の花は「ストレプトカーパス」、花言葉は「囁きに耳を傾けて」です。
 
10月13日
 今日は「引っ越しの日」です。1868年のこの日に明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されたことから、引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989年に制定しました。
 1962年には世界バレーボール選手権大会で日紡貝塚単独チームによる女子全日本代表が完全優勝を成し遂げました。
 今日の花は「リーガースベゴニア」、花言葉は「親切」です。
 
10月12日
 今日は「大陸発見記念日(Columbus Day)」です。1492年にクリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達しました。
 1999年には世界の人口が60億人を突破しました。
 今日の花は「ワレモコウ」、花言葉は「物思い」です。
 
10月11日
 今日は「ウィンクの日(オクトーバーウィンク)」です。10と11を倒して見るとウィンクをしているように見えることから制定されました。女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうです。
 1945年には戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られました。並木路子さんが歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒット曲となりました。
 今日の花は「ユリ」、花言葉は「威厳」です。
 
10月10日
 今日は「目の愛護デー」です。中央盲人福祉協会が1931年に「視力保存デー」として制定し、戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることからきています。
 1963年にはアイバンクが開設されました。
 今日の花は「ゲッケイジュ」、花言葉は「栄誉と勝利」です。
 
10月9日
 今日は「塾の日」です。「じゅ(10)く(9)」の語呂合せで、1988年に全国学習塾協会が制定しました。
 2199年には宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進します(架空)。
 今日の花は「ウイキョウ」、花言葉は「称讃」です。
 
10月8日
 今日は「木の日」です。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、木のよさを見直す日として1977年に日本木材青壮年団体連合会が提唱しました。
 1932年には前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定されました。
 今日の花は「パセリ」、花言葉は「勝利」です。
 
10月7日
 今日は「盗難防止の日」です。「とう(10)なん(7)」の語呂合せで日本損害保険協会が2003年に制定しました。車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難等を防止する啓発が行われます。
 1946年には衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決され、「日本国憲法」が成立しました。
 今日の花は「キンモクセイ」、花言葉は「変らぬ魅力」です。
 
10月6日
 今日は「国際協力の日」です。1954年に国際協力の第一歩として、日本が発展途上国への技術協力のための国際協力組織「コロンボプラン」に加盟した日にちなんで、1987年に外務省と国際協力事業団(JICA)が制定しました。
 1984年には有楽町センタービル(通称「有楽町マリオン」)がオープンしました。
 今日の花は「ベゴニア・センパフローレンス」、花言葉は「あなたは親切」です。
 
10月5日
 今日は「世界教師デー(World Teachers' Day)」です。1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印されました。国際デーの1つで、国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定しました。
 1980年には歌手の山口百恵さんが日本武道館で引退コンサートを行いました。
 今日の花は「ゴーデティア」、花言葉は「陽気」です。
 
10月4日
 今日は「都市景観の日」です。「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せで、都市景観に対する意識を高める日として1990年に建設省(現在の国土交通省)等が制定しました。
 2000年には婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して「天使の日」を制定しました。
 今日の花は「ステルンベルギア」、花言葉は「じれったい」です。
 
10月3日
 今日は「登山の日」「山の日」です。「と(10)ざん(3)」の語呂合せで、日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、1992年に同協会が制定しました。
 1964年には東京オリンピックの柔道会場として東京・北の丸公園に日本武道館が開館しました。
 今日の花は「リンドウ」、花言葉は「悲しみにくれる貴方」です。
 
10月2日
 今日は「国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)」です。インド独立運動の指導者で非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの誕生日で、2007年6月の国連総会で制定されました。
 1985年には関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通しました。
 今日の花は「アンズ」、花言葉は「乙女のはにかみ」です。
 
10月1日
 今日は「日本茶の日」です。1587年に豊臣秀吉が北野大茶会を開催した日で、伊藤園が記念日として制定しました。
 1873年には太政官布告によって公式の書類には実印を押すように定められました。
 今日の花は「キク」、花言葉は「愛」です。