富山県富山市のハンドボールサークル

   H.C.富山スポーツクラブへようこそ ☺☺☺

 

 お知らせ

 
現在、クラブメンバーを中心にホームページを公開中です。
クラブメンバーの皆さんは、毎日のルーティーンとしてホームページの確認をよろしくお願いします!
 
2025年度も H.C.富山スポーツクラブ をどうぞ
よろしくお願いします!
 
【2025年度のクラブ活動について(お知らせ)】
2025年度の活動が4月1日(火)よりスタートしました。今年度も昨年度同様、
様々なカテゴリーの皆さんとともに、笑顔いっぱい、元気に、楽しくハンドボールに
取り組んでいきます。
※日曜日のクラブ活動(部活動連携)について
 今年度より堀川中学校体育館の土日の利用区分が、「午前」「午後」「利用不可」 
 の3パターンでローテーションされます。クラブ活動の時間帯が週毎に変わります
 ので、必ず確認をお願いします。
※「2025県外遠征合宿事業」の実施について
 5月3日(土)~5月4日(日)の2日間、石川県金沢市においてH.C.富山スポ
 ーツクラブ県外遠征合宿事業を実施しました。「県外遠征合宿事業等」のページに
 活動の様子を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
※「2025県外遠征事業」の実施について
 10月13日(月・祝)に石川県金沢市においてH.C.富山スポーツクラブ県外遠
 征事業を実施しました。「県外遠征合宿事業等」のページに活動の様子を掲載しま
 したので、ぜひご覧ください。
※「2025年度のクラブ活動の様子」について
「NEWS&お知らせ11」のページに掲載中です。ぜひご覧ください。
 
 
 【クラブメンバーの皆さんへ(お願い)】
H.C.富山スポーツクラブの円滑な活動実施に向けて、スマートホン等のSNSの適正な使用とマナーの遵守にご協力をお願いします。夜間の活動終了後、練習会場の外での写真撮影、大声での会話、エンジンをかけての車の長時間駐車等は近隣の住宅に大変ご迷惑をおかけしています。スポーツに関わる人として「フェアプレー精神」に基づいた行動を一人一人が心がけましょう。(状況に応じて、夜間のクラブ活動を停止する場合があります。)
 
 
H.C.富山スポーツクラブでは、スポーツにおける暴力・ハラスメント等の根絶に向けた取組を推進しています。
 ◆関連動画(日本スポーツ協会)
  ・「ハラスメントの考え方」については → こちら
  ・「暴力」については → こちら
  ・「暴言」については → こちら
  ・「パワーハラスメント」については → こちら
 ◆「NO!スポハラ」(日本スポーツ協会)
  ・Webサイトは → こちら
  ・アスリートメッセージ動画は → こちら
  ・実施済みイベントについては → こちら
  ・ポスター(チラシ)は → こちら と こちら
  ・ロゴ&バナーは → こちら と こちら と こちら
  ・Web会議背景は → こちら
 
 
【新着情報】
 現在、2025年度のH.C.富山スポーツクラブ会員登録の手続きを受付中です。
  会員登録を希望される方は、メールにてお問い合わせください。 
 「2025年度競技規則変更の概要(2025年6月18日 日本ハンドボール協会)」に
  ついて掲載しますので、確認をお願いします。 → こちら
 「スケジュール」のページに「11月のケジュール【10月31日現在】」を掲
  載しました。活動日・時間・場所の変更、養日への変更等がありますので、確認
  をお願いします。活動予定表の様式をリューアルしました。)
  ※11月1日(土)~11月11日(火)のクラブ活動については、下記の通りと
   なりすので、確認をお願いします。【10月31日(金)最新情報】
   11月 1日(土)18:00~21:00 堀川中学校体育館
   ・11月 2日(日)8:30~11:30 堀川中学校体育館
   ・11月 3日(月)休養日に変更
   ・11月 4日(火)19:00~21:00 堀川中学校体育館
   ・11月 8日(土)H.C.富山スポーツクラブ1日合宿練習
             12:00~21:00 堀川中学校体育館
   ・11月 9日(日)休養日
   ・11月11日(火)19:00~21:00 堀川中学校体育館
  気候変動等により寒暖差が激しくなっており、体調を崩す人が増えています。
   また、新型コロナ、インフルエンザ等の感染症への罹患者も急増しています。
   クラブメンバーの皆さんは、次のことに留意し、健康管理に努めてください。
    (1)うがい、手洗いを励行する。
    (2)マスクを着用する。
    (3)栄養と休養、睡眠を十分にとる。
    (4)室温・湿度の調整に留意する。(冷暖房の適切な利用、換気、湿度)
    (5)規則正しい生活をする。
    (6)不要な外出をしないようにする。
 「NEWS&お知らせ11」のページに「2025年度の活動の様子」を掲載し
  ました。ぜひご覧ください!
  ※現在、4月1日(火)第1回~9月6日(土)第52回までの活動の様子を掲
   載中です。
  ※9月上旬以降の活動の様子については、順次アップしていきますので、しばら
   くお待ちください。
 「県外遠征合宿事業等」のページに
   ①「2025県外遠征合宿事業の様子(5月3~5月4日に実施)」
   ②「2025県外遠征事業の様子(10月13日に実施)」
  を拡大版で掲載しましたサイドメニューから、ぜひごください! 
 「大会情報(富山市関係)」及び「大会情報詳細」のページを更新しました。
  ※令和7年度富山市中学校新人大会ハンドボール競技の男女試合結果(最終)を
   掲載しました。
  ※第34回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会北信越地区予選会
   の男女試合結果を掲載しました。
  ※令和7年度富山県高等学校秋季大会ハンドボール競技(兼第65回富山県高等
   学校秋季ハンドボール選手権大会)の男女試合結果を掲載しました。
  ※令和7年度第77回日本ハンドボール選手権大会富山県大会の男女試合結果を
   掲載しました。
  ※令和7年度北信越学生ハンドボール秋季リーグ戦の男女試合結果を掲載しまし
   た。
 小学生男子・女子の皆さんで、「ハンドボールを始めてみたいな。」 と考えてい
  方々は「小学生の皆さんへ」のページをご覧ください。
   「小学生の皆さんへ」のページは → こちら
 部活動の地域移行(地域展開)について、「部活動の地域移行」のページに情報
  掲載しています。「部活動の地域移行」のページは → こちら
  ※「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」中間とりまとめ
     ~室伏長官による解説&メッセージ動画~ (R7年5月 スポーツ庁)
   を掲載しました。
 
★【要確認】最新の活動日程の詳細については → 「スケジュール」のページ
 
 
H.C.富山スポーツクラブは、皆さんのご声援の中「クラブ創立22周年」を迎えました。令和7年4月1日(火)からは23年目の活動に入ります。今後も皆さんから愛され続けるハンドボールクラブを目指していきたいと思います。これまでと同様、よろしくお願いします。
 
 2023年度4月、これまでにクラブ活動に関わってくださった方々から
 創立20周年をお祝いする心温まる Surprise がありました。
 「ありがとうございました!」 感謝、感謝、感謝・・・。
 
 
 
 
【クラブメンバーの皆さんへ(お願い)】
H.C.富山スポーツクラブは、カテゴリーを問わず(年齢を問わず)ハンドボールに興味・関心のある皆さんが集うサークルです。活動に参加する皆さんが笑顔で楽しくハンドボールに取り組むために、クラブ設立時から大切にしてきたこと、それは「人と人とのコミュニケーション」。ちびっ子も小学生も、中学生も高校生も、大学生も、そして社会人も誰もがハンドボールを愛する大切な仲間です。長期間に及んだコロナ禍の状況を経て、今が初心に返るチャンス「時」だと思います。コミュニケーションツールである「あいさつ」について、ぜひ自分自身を振り返ってみてください。
 
 活動場所に到着したら、一緒に活動に参加する皆さんに「こんにちは」
     ・・・・・・ 今日もよろしくお願いします! という気持ちを込めて。 
 活動場所を出るときは、一緒に活動した皆さんに「ありがとうございました」
     ・・・・・・ 次回もよろしくお願いします! という気持ちを込めて。
 
「あいさつは心をつなぐ魔法の言葉」
 
 
 2025年度のH.C.富山スポーツクラブの活動目標として、昨年度に引き続いて、次の1~5を設定しました。キーワードは「調整力」と「ありがとう」を継続します。各自の調整力を十分に発揮し、1日でも多くクラブ活動に参加しましょう。そして、みんなでハンドボールができることに感謝し、ありがとうの気持ちを伝え合いましょう!
 

 <2025年度 H.C.富山スポーツクラブ 活動目標>

  1.積極的にクラブ活動に参加し、みんなで活動を盛り上げること。 
  2.ハンドボールを愛する仲間たちと共にハンドボールを楽しむこと。
  3.ハンドボールの技能を向上させ、よりレベルの高いハンドボールができ
   るようになること。(ハンドボールの楽しさをより実感するために。)
  4.ハンドボールができることに感謝すること。
  5.「環境に配慮した行動」として、今、「スポーツに関わる一人」である
   私たちに何ができるかを考えること。
 
 H.C.富山スポーツクラブでは、今年度も命の安心・安全を最優先するとともに、感染症の発生防止対策を行いながら、クラブメンバー、そして共に活動に参加する仲間たち全員が楽しく、笑顔でハンドボールに取り組むことができるよう努めていきます。
 2025年度もH.C.富山スポーツクラブの活動をよろしくお願いします!
 
 

 < 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴うこれまでの経緯 > 

 H.C.富山スポーツクラブでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から2020年 4月11日(土)から6月5日(金)までの56日間、活動を停止していましたが、2020年6月6日(土)より活動を再開しました。

 2021年7月中旬以降、富山県においても新型コロナウイルス感染症の感染が再拡大し、県の警戒レベルが「ステージ3」に移行するとともに、国の「まん延防止等重点措置」が富山市に適用されることとなりました。このことをうけ、感染拡大防止の観点から、2021年8月18日(水)以降、当面の間、H.C.富山スポーツクラブの活動を停止しました。

 2021年9月13日(月)以降、国の「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、県の4つの指標は依然として基準を上回っていることから、警戒レベル「ステージ3」は当面の間継続されることとなりました。

 その後、徐々に感染者が減少し、県の4つの指標がすべて基準を下回る日が続いていることから、2021年9月27日(月)以降、県の警戒レベルは「ステージ2」に移行することとなりました。

 さらに、2021年9月15日(水)以降、すべての判断指標が基準を下回り2週間が経過すること等から、2021年10月4日(月)から、県の警戒レベルは「ステージ1」に移行することとなりました。

 H.C.富山スポーツクラブでは、県の警戒レベル「ステージ3」への移行及び国の「まん延防止等重点措置」の適用をうけ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から2021年8月18日(水)から10月4日(月)までの48日間、活動停止の対応をとっていましたが、9月27日(月)からの「ステージ2」への移行、10月4日(月)からの「ステージ1」への移行をうけ、9月27日(月)~10月4日(月)までの活動再開に向けた「準備・調整」期間を経て、2021年10月5日(火)より活動を再開しました。

 2023年5月8日(月)より、新型コロナウイルス感染症については、感染症法上の取り扱いが「2類相当」から「5類」に位置付けが変更することとされました。

 
 クラブメンバー及びそのご家族の皆さん、そしてハンドボールに関わる皆さん、県民の皆さん、新型コロナウイルス感染症の終息に向けて、T・P・Oに応じた感染防止対策へのご協力をよろしくお願いします!
 
 

 ようこそ

 
H.C.富山スポーツクラブは、2003年に富山県富山市で発足した団体です。
スポーツ活動(ハンドボール競技)をとおして、人と地域をつなげるお手伝いをしています。
 
現在は、小学生・中学生・高校生から社会人まで幅広い年齢層の会員で活動を続けています。
 
H.C.富山スポーツクラブでは、クラブ会員
を募集しています。すてきな仲間と出会えるハンドボールサークルで、あなたも楽しいひとときを過ごしませんか?
(活動場所、スタッフの関係で、現在は女子のみ活動しています。)