H.C.富山スポーツクラブ 2025県外遠征事業 特集
期 日:令和7年10月13日(月・祝)
会 場:石川県金沢市立兼六中学校体育館
参加チーム:兼六中学校 高尾台中学校 浅野川中学校 H.C.富山スポーツクラブ
※今回は、あいの風とやま鉄道~IRいしかわ鉄道~北陸鉄道路線バス・タクシーを
乗り継いでJR富山駅から兼六中学校までを往復しました。
※活動の様子を拡大版で掲載します。
◆JR富山駅に集合し、あいの風とやま鉄道に乗車しました。いよいよ出発です!

◆あいの風とやま鉄道~IRいしかわ鉄道~北陸鉄道路線バスを乗り継ぎ予定通り
に兼六中学校体育館に到着しました。荷物整理、お世話になる石川県の先生方へ
の挨拶を終え、いよいよウォーミングアップ開始です。
まずは、フットワーク練習を兼ねて、鬼ごっこ系のメニューに取り組みました。

2人組でボールコントロールのスキル練習~接触練習(当たり練習)です。


◆本日の日程です。20分ゲームを午前と午後に4本ずつ行います。

◆いよいよ交流戦(練習試合)が始まります。午前の部、スタート!
<1本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 浅野川中学校


試合は8点差で勝利しました。

<2本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 兼六中学校


試合は2点のビハインドで終了しました。

<3本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 高尾台中学校


試合は2点差で勝利しました。

◆浅野川中学校、兼六中学校、高尾台中学校の3チームとの1回目の試合を終え、
2回目以降の試合に向けて振り返りをしています。よかった点は何か、改善点は
何かを確認することで、この後の課題を明確にして試合に臨みます。

<4本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 浅野川中学校(2回目)



◆午前の部が終了し、新体育館1階剣道場で昼食タイムです。

◆午後の部、スタート!
<5本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 浅野川中学校(3回目)




<6本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 兼六中学校(2回目)


◆試合間に新体育館1階剣道場で連携プレーの練習をしました。すきま時間を活用
して残り2試合に勝負をかけます!

<7本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 高尾台中学校(2回目)


<8本目> H.C.富山スポーツクラブ vs 兼六中学校(3回目)




◆最終試合終了後、お世話になった金沢市の先生方それぞれからアドバイスをいた
だき、挨拶をして会場を後にしました。兼六中学校体育館からはタクシーに分乗
し、予定通りJR金沢駅に到着しました。疲れてはいますが、笑顔いっぱいです。

8本の試合を通して多くのことを学ぶことができ、充実した1日を過ごすことができました。お世話になった石川県金沢市の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
この後、IRいしかわ鉄道~あいの風とやま鉄道を乗り継ぎ、無事にJR富山駅に到着しました。















